NO IMAGE

ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク

ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク

(以下モイスチャークレンジングと表記させていただきます)

モニターさせていただきました

しっかりメイクもきれいに落とせる&肌への優しさとスキンケア効果を重視した、オーガニッククレンジングミルク。

美容効果の高い植物オイルがたっぷりと配合されています。

 

ホホバ種子油・オリーブ果実油:クレンジングで失われがちな皮脂成分を補いながら、肌本来のバリア機能を保ってくれます。
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス:肌を柔らかくし、古くなった角質も落としやすくします。
ハマメリス水:肌を引き締め、キメの整った肌に導きます。

肌に触れると体温で温まり、キメや毛穴に入り込んだメイクや皮脂と瞬時になじんで、すっきりと落としてくれるとのこと。

さて、実際どうなのか?!

 

使用方法

⑴乾いた手のひらに、4プッシュほど出します。
🔺だいたい500円玉大くらいになります。
顔に使うなら、4プッシュで十分足りるように思いました。
⑵肌全体に馴染ませます。
白いミルクが透明になったら、メイクと馴染んだサイン!
ミルクがオイル状になり、重たくなります。
⑶モイスチャークレンジングが付いた状態の手のひらを少し濡らし乳化させます。
そしてその手で、お顔の上でも乳化させます。
↑「乳化ってなんぞや」と思った方いるのでは?
私も最初そう思いました(笑)専門用語わかりにくい!
乳化についての解説はググった方が早いです。
私がググって分かりやすかったサイトを載せておきますね。→ここ
⑷お顔全体で乳化させたら水かぬるま湯でしっかりと洗い流して完了です。

実際に使ってみた感想

使用感

若干黄味がかった色をした、乳液状のモイスチャークレンジング。

見た感じは濃厚なのに、質感が軽くて不思議な感じ。肌にスーッと馴染みました。

そして馴染ませていくうちに、指の感覚が少しだけ重くなりました。

パンダマン

この感覚、使い始めは気づくことができず。

毎日使い続けて2週間目に入ってからようやく気づくことができました。

↑指の感覚が重くなったタイミングの写真です。
メイクと馴染んで、色がほぼなくなりました。
参考になれば…と思います(^^)
ちなみに私はクレンジング中は目をつむることが多いし、コンタクト外した状態だからほとんど見えません(笑)
なので、指の感覚で判断しています。

メイクの落ち具合

使用前
使用後

 

下地、ファンデーションを手の甲全体につけて、アイブロウ・アイライン(ペンシル)・アイシャドウ・グロス、サイドにはチークを重ねました。

結果おおかた綺麗に落ちました👏

パンダマン
アイラインは完全には落としきれなかったので
ポイントリムーバーを使った方がいいかも。

完全ではなかったですが、予想以上のクレンジング力でした✨

濃いメイクでなければモイスチャークレンジングだけでほぼ問題なく落とせるかと思います。

潤い

ぬめり等はなく、さっぱりした洗い上がりでしたが、肌の突っ張った感じは特に感じませんでした。

ミルクタイプなだけあって、肌に優しかったです

守りながら落とすとはこういうことか💡と実感できました。

香り

「フローラルシトラス」の香り。

ヴェレダらしい爽やかな香りが私好み。使うとスッキリとした気分になりましたよ

 

最後に

ちょっとお値段高めかな?とも思いますが、オーガニックで肌に優しいクレンジングを探している方には特にオススメできる商品です

1度試してみてはいかかでしょうか((pq•ᴗ• )♬

 

 

ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク
内容量:100mL
価格:¥3,000(税抜)
株式会社ヴェレダ・ジャパンさんありがとうございました。
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
株式会社ヴェレダ・ジャパンのブログリポーターに参加中♪