モニターさせていただきました
NNEグラインディングファンデーションは、
韓国の特許製法である「グラインディング設計技術」を採用したファンデーション。
要は、【削るニードルファンデ】なんですΣ( ˙꒳˙ )!!

削るファンデのメリットは、空気に触れる部分が少なく2次汚染を防げること◎
それだけでも「凄い技術やな〜」と感心していたのですが、まだまだ✋
「削るファンデ」ではなく、「削るニードルファンデ」です‼️
エステサロンや美容皮膚科とかで使われる、クイックニードルを配合しているんだとか。
約72時間かけて角質層へと美容成分を浸透させて、肌代謝にアプローチしてくれます。
ファンデーションの役割と同時に肌ケアもできてしまう、すーんごい化粧品です。

とにかくまずは使ってみないと!!!
てなわけで、開封♡♡♡
コンパクトミラーと、パフがついています。
パフは結構薄めです。
また、形は涙型になっています。
🔺切り込みのような穴が2つありますが、この穴からファンデーションが削られて出てきます。
また、側面には凸凹した部分があり、そこを持って回すと削られたファンデーションが出てくる仕組みになっています。
おー!出てきた〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
鉛筆を削った時の削りカスみたいな感じです♬
出てきたファンデをよーく見ると、外側と内側で色が違います👀
♡外側のベージュ色:カバーファンデ
♡内側のややピンクっぽい色:3Dコントロールカラー
🔺この2層で、カバー力と血色感を出してくれるそうです★
指で直接すくって手に乗せてみると、リキッドに近い質感💡
付属のパフを使うと、少量ずつ肌に馴染ませることができて、リキッド感はそこまでなかったです。
使用にあたってのポイントは
★「下から上に」を意識してタッピングでのせる
★たくさんの量を一度にのせるのではなく、少量を何度かにわけてタッピングする
★目元や小鼻の周りは、パフの涙型の先端を使いながら馴染ませる
とのことです(
また、使用量はナチュラルメイクなら5mmくらいがおすすめとのこと
約5mmくらいを肌にのせてみたのがこちら🔻


左:すっぴん
右:NNEグラインディングファンデーション使用
顔のシミや赤みがカバーされたうえに、細かい毛穴の凸凹感が改善されたように見えませんか?
また、10種のビタミンや植物&ヒト幹細胞が配合されているためか、自然にワントーン明るい肌に見せてくれます✨
これだけ肌悩みを綺麗にカバーしつつ、厚塗り感がなく自然な仕上がりなのも嬉しいポイントです◎

ファンデ単体だと、セミマットな仕上がり。
ツヤ感がある仕上がりがお好みの方は、美容液と一緒に使用するのもおすすめだそうですよ👀
手持ちの美容液を1滴垂らして、パフを使って馴染ませました。
そして同様にタッピングしてのせていったのがこちら🔻
伝わりにくいかもしれませんが、ファンデ単体の使用よりもちょっぴり自然なツヤ感が出ました◎
1滴程度であればテッカテカにはならず、自然なツヤ感になりましたよ👏
このカバー力には本当に驚き&感動しました
ついついカバー力にばかり目がいってしまいますが、ニードル入りのファンデということをお忘れなく✨
肌悩みをカバーしつつ、肌ケアや引き締めも同時にしてくれてとっても心強いファンデです
SPF50+、PA++++なので、これからの暖かくなる季節にも安心💓
「削るニードルファンデ」、気になった方はぜひ1度試してみてほしいです(﹡ˆ__ˆ﹡)
クリームタイプのコンシーラを混ぜると色味の変更もできるようですよ
株式会社フロムココロさま、ありがとうございました。