サンプル百貨店が開催している商品体験イベント
rsp89thliveに参加させていただいております♬
小林製薬様よりご提供の
使ってみました꒰๑•௰•๑꒱
#rsp89thlive #サンプル百貨店 #熱さまアイマスク #小林製薬ジェルでひんやりアイマスク
…ん??
『熱さまシートって熱出た時におでこに貼るアレ??』
と思う方、多いんじゃないんでしょうか。
私も商品名を聞いた時にそう思いました。

今回の熱さまシートは、おでこじゃなく目に貼るアイマスクです
小林製薬さんが行ったアンケートによると、ここ1年で最も気になった症状第1位は目の疲れなんだとか。
パソコンやスマホを中心に、目から情報を取り入れていくことが多い時代。
知らない間に、目に大きな負担がかかっているのかもしれないですね(´・ω・`)
仕事でパソコンをずっと使っている旦那は時々、「目が痛い」「頭が痛い」と言っています🙄
私はそこまでパソコンを使わないものの、細かいものを見る仕事が多いので、仕事が忙しい日は目が疲れます
そこで、あの『冷たくて気持ちいい』熱さまシートを、目の休息でも感じるために開発されたのが、今回の【熱さまシート ジェルでひんやりアイマスク】です


箱を開けると袋が登場。


袋を開けるとさらに個包装に包まれていました。


個包装を開けると…
あの「熱さまシート」と同じような見た目!
てことは、熱さまシートの形がアイマスクになっただけ?
…ではなーいΣ(ʘωʘノ)ノ‼️
目もと専用に設計されていますよ〜


目の周辺にある3つの大きな筋肉を、しっかり覆える形状になっているんだとか。
また、目元に直接貼るものだからこその工夫も。
●弱酸性の肌に優しいシート
●通常の熱さまシートより粘着力がやさしめに
これなら肌への負担も安心できそうです🙆♀️
ところで。
目が疲れたな〜と思った時、どうしてますか?
私は、しばらく目を閉じたり、目の周りを指で押してマッサージしてみたり。
家にいる時は、ホットタオルを作って目に乗せたりもしてます。
…え、目を冷やしてもいいの
と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(私も途中で「⁉️」となりました笑)
実は疲れた目は、温めても冷やしてもOKなんです(﹡ˆ__ˆ﹡)


目を温める良さは、目もと周辺の筋肉がほぐれてリラックスできること✨
ただし、目もとの筋肉がほぐれる=緩んでしまうので、目のピントが一時的に合いにくくなります。
そのため、使用後に作業を控えていない寝る前の使用がおすすめだそうです🙆♀️
目を冷やす良さは、目もとの温度を下げることで疲労感がリフレッシュできること👌
冷やす場合は目もと周辺の筋肉はほぐれず、ピントはずれにくいです。
そのため、もうひと頑張りって時の使用がおすすめなんだとか🙆♀️
→休憩したい。でももうひと仕事残ってるんだよなーって時におすすめ。

温める良さと冷やす良さを知っておけば、自分の状況に応じて使い分けることができますね
【熱さまシート ジェルでひんやりアイマスク】は、リフレッシュにポイントをおいた商品です


🔺どちらも同じような写真に見えますね🤣(笑)
アイマスクを貼り付けた瞬間から、ひやっとした冷感がやってきました!
そして、ひんやり気持ちいい〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
このジェルシートには水分がたっぷり含まれていて、目元の熱を吸収してくれます。
その結果、肌温度を約2℃も下げてくれるんだとか
また、ひんやり成分のメントールも配合されているので、目の周りにスースーとした冷感も感じられます👌
冷蔵庫で予め冷やしてから使うと、かな〜り冷たくて爽快感あるのでオススメです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
使用時間は約10分間とされていますが、最後までずっとひんやり感が続いて気持ちよかったです♫
仕事や勉強の休憩時間、長距離運転の休憩中に。
家事に育児に大奮闘で、もうひと頑張りが必要な時に。
朝から頑張りすぎて、心身ヘトヘト目もヘトヘト…そんな時に。
たった10分間で、冷却効果と冷感刺激のW効果をしっかり実感できますよ👍
皆さんも、ひんやりすっきりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか
ぜひ1度使ってみてください〜!
小林製薬様、素敵な機会をいただきありがとうございました