モニターさせていただきました
SPF50+・PA++++・ウォータープルーフ
沖縄県産のシークワーサーと宮古島のアロエベラを使用した日焼け止めCCクリーム💓
ノンケミカルで肌にやさしく、サンゴにもやさしい処方(サンゴを破壊する成分不使用)。
🔺「サンゴを破壊する成分不使用」って何でサンゴに特化した記載なんだろう?
と気になったのですが…
ハワイ🌴では、2018年にサンゴ礁に有害とされる成分を含んだ日焼け止めの使用&販売を禁止する法案が成立したそうなんです( ゚д゚)
環境にも気を配った素敵な商品という印象をもちました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
(しかも、収益の一部は海洋資源を保全する団体に寄付されるそうです!)
使用感
手に取るとこんな感じ。
リキッドファンデのようにしっかり色がついてます。
ちなみに↑より気持ちもう少し出した方が顔全体に伸ばせます🙆♀️
ほんのり柑橘系の香りがして心地いいです🍊
伸びも良く、するすると伸びてくれました。
実際に使ってみて
塗布する前後の写真はこちら👇
before

after

※加工一切してません※
▲使用前と後の差が分からない( ; ›ω‹ )
ccクリームだけどカバー力はそこまでなさそうです。
(私の肌が汚すぎてカバーしきれないのもあるとは思いますが…)
◎白浮きしない👌
カバー力はないけれど、白浮きせず良くも悪くも「塗ってる感」がないです。
日焼け止めとして使うなら嬉しい点ですよね♪
ちなみにこの上からファンデーションを重ねても全然違和感なかったです

◎保湿効果ありそう✨
ちょっと乾燥気味の私の肌でもすんなり馴染みました。
肌のコンディションが悪いと、白浮きではないけれど、なんか浮いてきたりすることがあるんですよね。
そういったことがこの商品では全くありませんでしたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
(かといってベタベタする感じではなかったです★)
◎衣類に付きにくい👚
人と接することが多いお仕事なこともあり、ここ最近は仕事中もずっとマスク着用。
もちろん通勤中もマスク着用なので、もう暑い暑い。
マスク内は常に蒸されてます。。。
化粧がめんどくさい日はファンデーション塗らずにこのクリームだけしか塗らない日もよくあります

その時気づいたのですが…
あれだけ色が付いたクリームなのにマスクにあまり付いてなかったΣ(•̀ω•́ノ)ノ
7時半〜13時頃の昼休憩まで着用し続けていたマスクがこちら👇

(マスク右上の白いのは机の傷です)
写真拡大してみたらわかりますが、色が付いてるのは鼻周りと紐の部分くらい。
鼻周りや紐の部分は常に肌に密着させている部分。
それ以外の頬に当たる部分などには色が付いてなかったです

感想はこんな感じ👆
カバー力は少し頼りない印象でしたが、使い心地がいいから普段使いに最適✨
日焼け止めとしての機能は言うことなしなので、外でのレジャーでの日焼け予防としても役立ちそう(﹡ˆ__ˆ﹡)
(早く何も気にせず外に出れる日がきますように…)
気になった方ぜひお試しあれ〜(๑ゝω╹๑)
空とぶネコさんありがとうございました。
空とぶネコ さんのブログリポーターに参加中♪